腰が痛むのは、骨盤が歪んでるからだ。
きっと骨盤が緩んでるから、歪んでしまったに違いない!
そうして、せっせと骨盤を締めるためにあれこれエクササイズをしていませんか?
残念ですが、いくら骨盤を締めても腰痛は根本的に良くなりませんし、歪みも治りません。
そもそも骨盤を締めるためには、骨盤の底にある筋肉(骨盤底筋)が動かないと締まりませんし
骨盤の底を締めようとしても、骨盤の上部は開いてしまいます。
これは骨盤の底にある筋肉を上から眺めた図になります。
骨盤は、複数の骨が集まって、すり鉢型をしていますが、すり鉢型の底がぎゅーっと締まっていくと…
すり鉢の上の方は逆に開いていってしまいます。
もし、骨盤がドラム缶のような円柱状のような形だったとしても同じことです。
なぜなら、骨盤は内臓にとってのハンモックのようなものなので、しっかりと重さが伝わった方が “すり鉢状” の骨盤は閉じようとするからです。
骨盤の底(骨盤底筋群)に内臓の重さがしっかりと伝わった時、骨盤底筋群はその重みで伸ばされます
そもそも、歪みって骨盤だけで起きているのでしょうか
多くの人が、骨盤の歪みを気にするのが不思議でならないのですが
骨盤だけが歪むと思っている人は、足が地面についていないのでしょうか。
私たちだけでなく、地上で暮らす全てのものには1Gという重力が加わっていて、重さが上から下へと伝わります。
そして重さが下に伝わったと同時に、反発する力(斥力)がからだを上がっていきます。
地面にボールを叩きつけたら、ボールはぽーんと跳ね返りますよね?
そもそも骨盤が歪むのなら、当然その終わりの足も歪んでないといけないわけですが、多くの方は骨盤が歪んでいると言われると思考が止まってしまうようです。
骨盤が歪んでいるなら、また接地している足も歪んでいるはずで、むしろ足が正しく地面を捉えることができていないから、骨盤が、そして背骨が、そして肩や首が歪んでしまうのです。
足がしっかり地面を捉えることができていないのに、骨盤をギュウギュウに締めてしまえば、股関節は可動域を失い、足はさらに不安定な状態になってしまうわけです。
基礎が傾いた家が傾くように、不安定な足元ではからだが安定することは難しくなるので、一層骨盤を締めてしまうわけです。
考え方を変えてみましょう!
一般的に骨盤を締めるということは、左右2本ある足(軸)を1本になるかならないかぐらいに締めるという行為をさします。
昔、学校で習った「気をつけ」の姿勢です。
脚の(骨格的な)始まりは股関節ですから、骨盤を締めるという行為で2本ある軸を1本にし、そして不安定になるのです。
股関節は球面で骨盤と接していて、たくさんの筋肉がここを経由してからだを動かしていましたから
骨盤を締めるという行為は、からだ安定させるという本来の目的からは大きくズレてしまっています。
また骨盤を締めることで、からだの内側にある内臓は重さの伝える先を失ってしまい、宙ぶらりんになって不安定な重心をさらに不安定なものにしてしまうのです。
子どものおなかはポッコリと膨らんでいます。
犬や猫、クジラやイルカ、鳥やカエルなどの生き物のお腹もポッコリと膨らんでいます。
からだの内側の重さがしっかりと伝わることで、内側にスペースが生まれ、動きが大きくなるのに、自分からそのスペースを潰してしまっているのはなんとも勿体無い話ではないでしょうか。
きれいに開脚をするためにも、股関節に力を入れてお尻を締めるということはできれば避けたいものですね。