8月8日、連休初日。
KINETIKOS主催のウェビナーに参加。
講師はロルファーでもありフェルデンクライスプラクティショナーでもある、トッド ハーグローブ氏
この辺はマニアックすぎて、きっと誰にも伝わらないだろうけれど、めちゃくちゃ上がるポイントですw
自分のスタジオで世界と繋がるって相当ヤバくないですか??
以前だったら、都内まであるいは海外まで受けに行かなければいけなかったのが…
新型コロナウイルスの蔓延に伴い、それがなんとオンラインで同時通訳でだなんて贅沢すぎる!!
世界のどこかで同じ考え方の人に出会う
セミナーやウェビナー、ワークショップ様々な動機で参加する人がいますが
僕はちょっと特殊じゃないかな… 同じような考え方をしている人から学びたくて参加します。
いわば、自分の仮説を証明するためとでもいった感じでしょうか。
自分より長くその研究をしていて、同じような洞察をしていることがわかれば心強く思いますし
刺激も受けて、このまま自分で真実を探そう!!みたいな感じになるのがいいんですw
誰かに言われたまま、何も考えず、同じことをやろうとしてもできるわけがありません。
教わったものをそのままの形で提供することもできませんし、考え方(論理)を学ぶといった感じでしょうか。
世界中で同じようなことを考えている人と出会うことができたらどんなに素敵でしょうね!!
コロナはいただけませんが、この期に訪れたチャンスはとても大きなもので「未来へのプロトタイプ」になるものだと考えています。
ますます動画配信やりたいんですが、GoPro HERO8とMacBook Airの接続ができず止まってます…とほほ
でもあれですね、ネット環境さえあればどこでも繋がれるのって改めて考えるとスゴいことですね!!
暑い日の河原からでも配信できるし…
パン作りなんかも配信できちゃうじゃないですかwww
ヤバい!超楽しそう!!これは早々にやらねばならない気がします!!