やったその場で実感できる!!嬉しいこと言ってくれます!

コバヤシヒロタ

こんにちは、全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナーの小林です

近々、友人がこちらに移住してくるらしく、ワクワクしている今日この頃です。

わくわくと言えば、今日は久々に黒潮町のふれあいサロンで体操教室をやってきましたよ

90歳目前の方が参加してくれて、カラダが軽くなったと喜んでくれたことは嬉しかったです

まずモビリティ(可動性)

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)という馴染みのない病名がついていて

恐る恐る運動指導をしていたり、あるいは運動器症候群の方に合わない運動をしていたり

今日も手術でリンパを切除したので…という方や、体操を一所懸命すると翌日疲れる方など

年齢も様々でいろいろな方が参加してくれましたが、全員に満足してもらうのは中々難しい

そこで重要とされる部分は、参加者の目線で楽しくからだが動かせるのかということ。

私がこういう仕事をしているので筋トレとか好きだと思われがちですが、意外と緩かったり…

もちろんトレーニングも大切ですが、カラダの基礎の部分をすっ飛ばしていい事はありません

それはお出汁を取らずに作った味噌汁のように、見た目は味噌汁だけど味が残念な感じになります

ということでBODYWISEが行うロコモティブシンドローム予防はゆっくりゆっくりです

参加者の方と和気あいあいと話をしつつ、カラダを動かして、気がつけばカラダが軽くなっている

そんなモビリティ(動かし易さ)の能力を高める内容です。

シンプルだから続けられる

シンプルなものはみんなから愛される。

カラダが楽になるために、必要以上の努力は必要なのか?

楽してカラダが楽になる方法はないのか?と考えて考えて考え抜いた結果たどり着いた結果

こうした可動性を高め、その後にいろいろなアプローチをするというスタイルになりました

もちろんシンプルなのに加えて、飽きがこないようにいろいろなオプションを用意してます

ロコモティブシンドローム改善予防出張講座も準備中です
どうしてもテレビじゃ伝えられないし、インターネットをつかっても伝えることができない

そういったバリューをお届けするために、出張講座の準備を進めていますのでお楽しみに〜!

20150527-190236.jpg

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました