こんにちは、全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの小林です
ブログではなくて音声配信とか他の方法はないんだろうか?!と思ってしまいますが(笑)
音声配信にした場合、ブログ以上にハードルが上がって届くところにも届かなくなるでしょうね。
やはり人間、文字が使われているのはそう言う理由があるのかもしれない。なんてバカなこと考えてます
余談ですが、2年間シリアアラブ共和国で暮らしていたので僕はアラビア語が読めます◎
間違いだらけの○○
カラダのプロ、動きのプロとしての見解ですが、カラダは一つの筋肉がそれぞれ役割を分担して動きを
作っているんじゃなくて、筋肉も骨も神経も全てが連動して動きをつくりだしているんです。
歩くときに、右脚を出して、バランスを取るために「あ!左腕動かさないと!!」と思いながら
そのときに「あ!!呼吸してなかった!呼吸をするには横隔膜を動かして、あれ?横隔膜を動かすのに
どこの筋肉が動いているんだ?!」なんて考えていないでしょ?全部全部勝手に動いているんです。
テクノロジーが日々進歩しているように、このフィットネスもここ3,40年で出来上がったカテゴリー
日々情報が更新されているので、昨日の常識も、明日には非常識になっていることもあるんですよね。
腹筋をやっても腰痛は治らない
例えば、腰痛の方は腹筋と背筋のバランスが悪いと言う人もいますが、どう悪くて、どうしたら改善
できるのか?というのは「腹筋と背筋を毎日やりましょう」といったようなアドバイスされるなかで
日本では4000万人以上と言われる腰痛持ちの人が、同じように毎日腹筋背筋をして治るだなんて
ちょっとおかしい気がしません??
それ以前に腰は関節じゃないので曲がりません。
関節じゃない部位を曲げようとしてたら痛くなるのも当然と言えば当然。
ましてお腹は柔らかいのがあたりまえなのに、そこをガチガチに固めてもねぇ。。。
というわけで腰痛の方、もし頑張って腹筋してたら今日から止めてもいいですよ◎
じゃあどうしたら良いの?と知りたくなったら興味本位で良いのでスタジオへお越し下さい。
『体験レッスン』(60min ¥3,000-)があるので試してみてはいかがでしょう??