グループエクササイズ “からだのがっこう” 始まります!!

お知らせ

高知の西の方からこんにちは!

台風5号(ノルー)の影響なのか、ここ数日は雨模様のお天気のおかげで暑くてバテていたからだも少しリフレッシュできましたが、みなさんは如何でしょうか?

人のからだは70%が水分と言われていますが、暑い日が続くとからだにも支障をきたします。

個人的な印象としては、暑い日が続くことで体水分が少なくなり、その結果として姿勢が少し丸まって猫背気味(骨盤後傾+肩甲骨外旋挙上)になっているような印象を受けました。

そこで感じるからだの不調というのは、頭痛・肩こり・腕のしびれなどでしょうか。

水は飲んでも全てが吸収されることはなく、吸収されるには様々な条件がクリアされないと速やかな吸収はされません。関連画像

植木鉢に水をジョーロでいっぱいあげても、鉢の底から水が漏れ出るでしょう。

水分をからだに留めておくための条件は書き出すとたくさんありますが、ザクッと言えば、糖とミネラル、そして温度、私たちのからだでは運動習慣や、関節可動域なども影響すると考えられます。

 

このように水で創られていると言っても過言ではない私たちのからだ

そんな、知っているようで意外と知らないからだの地図(body map)に色を塗り、からだを意のままに動かせるようになるために、じぶんのからだと向き合うことをテーマとしたグループエクササイズ からだのがっこう 始めます!

からだのがっこう始まります!!

からだの特性を学びながら、インナーマッスルやバランス能力を高め、疲れにくく軸の整ったしなやかなからだづくりをしてみませんか?

二十歳から培ってきた経験をぎゅっと凝縮したBODYWISEのグループエクササイズ、

じぶんのからだのまだ知らない力にドキドキ♪ワクワク♪しに来てくださいね!

お申し込みはお電話、LINE@からお願いします。

友だち追加

からだを動かすのが苦手な方でも楽しみながら参加していただけますし、慢性的な腰痛や肩こりなど、からだの調子がイマイチ上がりきらない方にもオススメですので、ぜひこの機会にご参加ください◎

定員になり次第受付を終了させていただきますので迷っている方はお早めに!!

なお、8月は3日間限定でおこない9月からは週1回のクラスに移る予定です。

9月からのクラスの参加募集については、今しばらくお待ちください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました