ボディワーク 正座ができなくなった… ある事があたりまえに感じている、わたしたちのからだですが 実は思っている以上に知らないことだらけだったりするわけです。 知ってるつもりと、知っている。では大きな違いがあります。 命尽きるまで付き合っていくじぶんのからだと上手く付き合っていきたいなと思った方はチェックしてみてください◎ 2023.01.11 ボディワーク
ボディワーク BODYWORKS ~からだの地図を学ぶ~ こんにちは、身体機能研究家の小林洋太です。 BODYWISEのことを人に伝えるのに『どうやって説明したら良い??』とよく聞かれます。 どうやって説明すればうまく伝わるのか、常々考えていますが… どうにも良い表現が見つかりま... 2023.01.06 ボディワーク
クリエイティブワーク 環境に順応するからだ 高地トレーニングで酸素濃度の薄い環境にからだを順応させることで 平地での高いパフォーマンスを発揮することは耳にしたことがあると思いますが 身体活動量が低かったり、可動域が小さな動きしかしていなければ、 からだはその状況に順応します。 2022.06.13 クリエイティブワークボディワーク
コバヤシヒロタ オンラインセッションでできること その2 ゆっくり正確に動けない人が、早く正確に動くことは難しい。 どのエリアが、どのように動き、どのように他へ伝わるか、それを感じることから始まるからだの旅。 過ぎた時間の分だけ衰えるのではなくて、身体操作が上手になる。 そんなポジティブなイメージで、自分のからだを育てて行こう。 2022.03.22 コバヤシヒロタボディワーク
コバヤシヒロタ ひとの成長発達の動きに倣うからだの動かし方 “水”袋でできている私たちの動いている状態のからだと、その感覚の細部まで確認することは ストレッチ的でもあり、ダンス的でもあり、静と動でもある。 感覚的なものをことばにするなら「ふたつの対局するものの融合」です。 2022.03.18 コバヤシヒロタボディワーク
クリエイティブワーク オンラインセッションでできること・やってること。他、あれこれ。 ちなみに1人に1台以上の超クルマ社会の高知県西部では、ガソリンが182円/㍑にまで高騰!家計直撃ですが、クルマがないと動けないこの世界では必要必需品なので、買わない選択肢はありません… 給与は上がらないけど物価は上がり、ちらほらスタグフレーションなんて単語も目にするように…さて、人類はこの先どこへ向かうのでしょうか。 2022.03.10 クリエイティブワークコバヤシヒロタボディワーク
ボディワーク One Day いろいろな考え方がありますが からだを鍛えるより、快適に動かす方にフォーカスした方がいいんじゃないか?と思ってます。 私たちは動物ですから、じっとしていることには向いていません。 じゃあどうすればいいのか? 動けばいいんです。 ただ それだけです。 2022.03.08 ボディワーク
ボディワーク 「開脚」をすると得られるメリット 2022年、気持ちよく開脚しようぜ!! 開脚 できたらなんかカッコイイし、できるようになりたいな〜!そう思ってた数年前 それからコツを掴み、体前屈がマイナスだった僕でもからだが前に着くようにまでに! そし... 2022.02.03 ボディワーク
ボディワーク 赤ちゃんがやってる動きは最高の体幹トレーニングです! 大事なのは難易度ではなく、動作の再現性です。 寝た状態でできることが、立ってできるようになりたいし 立ってできていることが、動きの中でできるようになりたいし 陸上でできていることが、空中や水中でもできるようになりたいし 誰にもみられることなくやってたことが、大勢の人の前でもできるようになりたい。 2021.09.30 ボディワーク