腰痛

コバヤシヒロタ

自分と世界の境界線を…なんていうとマニアックすぎますね。

面白いですね、vol.1 vol.2を受けてくださった方から「股関節の痛みが劇的に改善した」という感想を頂きました。改善といってもちょっと良くなるではなく、全くなくなったようです。腸腰筋と骨盤底筋群の動き方のおさらいをしただけなのに、長い間不調だった股関節の痛みがなくなったこと、そのことに驚く方もいるかとは思います。
コバヤシヒロタ

知識がないから、非科学的なことも信じてしまう。

知識は与えられるものではなく、自ら求めるものです。 与えられたものはただの情報に過ぎません。 また知識は、持っているだけでは役に立ちません。 持っている知識を使って、筋道を立て、論理的に考えることで始めて、自分が直面した問題を解決するのに役立つのです。
コバヤシヒロタ

和の所作と体幹

私たち日本人の昔の暮らしの中に「体幹を上手く使うためのエッセンス」が当たり前のようにあったからです。 和服を着ること、帯を締めること。 正座で座ること、箸を使って食事をすること。 着ているもの、行う所作など日々の生活の中に、からだを丈夫に使う様々な知恵があって。。。
コバヤシヒロタ

からだが歪むのは、足がちゃんと機能してないからだ。

からだの歪みについて 私たちは「からだの歪み」について、少しヒステリックになっていないだろうか。 例えば、骨盤の歪みや、背骨の歪みというのは、特に良く耳にするフレーズだが この場合、骨盤や背骨は歪まないということが前提...
コバヤシヒロタ

からだで感じることを大切にして動く。

運動指導というと、このエクササイズを10回ずつ3セットといったような厳しくてきついやつをイメージするかもしれませんが、 僕ができることは、厳しい運動ノルマを課すことではなく、からだをうまく動かす方法を紹介することです。
コバヤシヒロタ

不調や痛みについて、答えはからだが知っている。

私たちのからだは、蚊がとまっても、髪の毛が肌についただけでも察知することができる。あたまで考えてからだを動かすのではなく、からだで感じた上で動くことができれば、私たちのからだはもっともっと快適にいることができる。
コバヤシヒロタ

ワークショップへのご参加ありがとうございました!

色々なバックグラウンドを持った方が集まり和やかなワークショップになりましたが肝心のテーマ "腸腰筋" について色々と感じていただけましたか?わかったつもりでも「あれ?!どうだったかな?!」となることが多いので、記憶が鮮やかなうちにしっかり復習してください!気になってたけど参加できなかった方はWSのダイジェストをどうぞ。
コバヤシヒロタ

背骨について

背骨は足からの力(重力の反発)を伝え、二本の足で立つことを可能にしています。もし、背骨が正しく配列されていなければ腕はすっと上がらなくなり、歩行も困難になります。わたしたちが強さを感じる、腹筋や胸の筋肉を縮めるトレーニングは背骨の位置を前方へと引っ張るので、背骨の構造から考えるとあまり必要のない動きなのかもしれません。
コバヤシヒロタ

トレーニングの質を高めるためには…

動作に注意を払わないとき、からだはなんとなくの無意識で動いています。例えば、テーブルの上にあるカップを取るとき、腕を前方に1メートルほど伸ばして、たまごを持つくらいの力でゆっくりと握り、肘を斜めに折り曲げながら口元にゆっくりとした速度で持ってきて、首の傾きと腕の傾きを微調整しながら、コーヒーを飲もうなんて考えません。
タイトルとURLをコピーしました